MENU
youtubeでガジェットレビュー動画を投稿中

FORZA 250ccのバッテリー交換時の注意点や便利アイテムを紹介

皆さんこんにちはMaepikaです

今年の7月に2年ぶりのFORZAの検査を受けてきたのですが

バッテリーが劣化しており冬場になると

エンジンがかかりにくくなっているのでバッテリー交換をしませんか?といった

ことを言われました。 値段はバッテリーと工賃込みで33000円かかると言われました

正直ちょっと高いかなと思ったので自分でバッテリー交換ができないかと

色々調べてみたらFORZAのバッテリーは案外簡単に交換できるみたいなので

自分で交換することにしました。

今回はバッテリー交換の様子を動画にまとめましたので

よろしければ見ていただければと思います

動画では実際の交換手順だけでなくあると便利なものも同時に紹介しています

また今回の記事でもリンクを貼っておきますのでよろしければリンク先を見ていただければと思います

動画は10分以内となっていますので見やすいかなと思います

目次

電動ドライバーは有ると非常に便利です

バッテリーの交換は非常に簡単なんですが

バッテリーのプラスとマイナスのネジが結構固く人力だと外すのに結構時間がかかってしまいました

今回は電動ドライバーも持って行っていたので電動だと非常に便利ですね

価格も数千円なのでコスパは非常に良いかなと思います

ドライバーの先端はライトで光るので今回みたいな暗い所も非常に見やすいです

この電動ドライバーのみで簡単なDIYや自作PCは組むことができますが

本格的なDIYはもっとパワーがいるのでそこは注意点です

外で作業をするには必須かも

今回のバッテリー交換で管理するネジはせいぜい5個くらいですが

それでもバイクなので外での交換になるかと思います

私は広場で作業をしましたが小さいネジを広場に落とすと探すのが本当に大変なので

あらかじめ磁石でくっつくトレーを持っていきました

これが非常に良くて磁力で引っ付くのでネジが散らばることなく

管理が非常に簡単でした

金属製の物ならネジ以外の物も引っ付くので他の作業の時にも重宝します

セール時の価格は1000円しないので一つは持っておくことをお勧めします

バッテリーを選ぶ際の注意点

FORZAに取り付けるバッテリーは複数ありますが

もともと装着されていたバッテリーはGS YUASAのバッテリーです

型番はYTZ-10Sです実はFORZAについてるバッテリーは

YTZ-10なのですが現在ネットで購入できないみたいなので

YTZ-10Sで問題ないです 

価格は12000円程とショップで工賃込みでお願いするよりも

大分安く済ませることができます 交換時間は30分くらいなので

自分で交換できるなら交換した方が良いですね

ただここで注意点があってGSYUASAは台湾製の物もあるみたいで

台湾製の物は半額で購入することができます

ただ安いバッテリーを購入して火災や不具合に悩ませられる可能性もあるため

安全を取って日本製を選択しました

基本的に私が自作PCを作る際もそうですがバッテリーや電源は

できるだけ日本製の性能が良いものをおすすめします

値段は当然高いですが電源をケチると非常に怖いので

日本製を購入することを強くおすすめします

バッテリーの交換自体は簡単だったが・・・

バッテリーの交換自体は30分程度で完了し無事にエンジンもかかりましたが

10月にも関わらず蚊が大量発生していてめちゃくちゃ気分が悪かったです

少し刺されたので帰ってから体が痒くなりました

夏場はもっと大変だと思いますので虫よけスプレーを体にかけてから作業を

した方が良いと思います。

今までバイクの中なんか見たことも無かったので

色んな配線やパーツを見ることができて

自分で交換できるものはできるだけ自分で交換した方が

バイクにもより詳しくなるので今回自分で交換して良かったかなと思いました

皆さんもバッテリーの交換は非常に簡単なので

自分で交換してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次